HTMLエディタ[HTML Editor]
「HTMLエディタ」とは、ホームページを作成するのには欠かせないHTML入力支援ソフトウェアです。 Windowsに標準で搭載されている「メモ帳」もテキストエディタといって、エディタの1つにあたります。 「HTMLエディタ」は、ホームページ作成に特化されているため、 HTMLタグの挿入が簡単にできたり、HTMLタグの種類別に色を変え、編集時に見やすく変換してくれる機能などがあります。
TTTEditor
TTTEditor(フリーソフト)
動作OS: Windows2000/Windows98/Windows95/WindowsNT/ (WindowsXP)
>ダウンロード(Vector)
タグ挿入型のHTMLエディタ。タブ切替型のエディタですので複数ファイルを同時に編集できます。 タグ、属性値、コメント、改行マークなどを好きな色で表示することができます。 ほぼ無制限のUndo、Redo(メモリに依存)。行番号、ルーラーの表示。オートインデント、画面分割などができます。 様々なカスタマイズが行えます。
TeraPad
TeraPad(フリーソフト)
動作OS: WindowsXP/WindowsMe/Windows2000/Windows98/Windows95/WindowsNT
>ダウンロード(Vector)
シンプルなフリーテキストエディタ。 HTML, Perl, Ruby, C/C++, VB, Delphiなどの各種編集モードを備えています。 引用行(任意の引用符を設定可能)、URL、メールアドレスなどのカラー表示にも対応しています。 DDE通信によるWWWブラウザでのプレビュー機能も搭載。
IBM ホームページ・ビルダー
SOURCENEXT selection IBM ホームページ・ビルダー V9 通常版
動作OS: Windows98/WindowsMe/Windows2000/WindowsXP
初心者でも凝ったホームページを手軽に作成できることで人気のホームページ作成ソフト。 文字でも、画像でも、レイアウトでも、作成はどこからでも自由自在。HTMLの知識がなくても、 多彩な機能で簡単にホームページを作成できます。
Dreamweaver MX 2004 Commercial
Dreamweaver MX 2004 Commercial
動作OS: Windows98SE/Windows2000/WindowsXP/MacOS X 10.2.6以降
Webサイトやインターネットアプリケーションを構築するためのプロ向けのオーサリングソフト。 CSSを適用したページのレイアウト・デザインをより正確に表示するレンダリング機能も装備。